美濃クラフトの機能門柱「アドレスウォール」展示会で実際に見てきました。

新築やリフォーム時に外構で悩みがちな「門柱選び」最近では、表札・ポスト・宅配ボックス・照明などを一体化した“機能門柱”が注目されています。
その中でも今回ご紹介するのが、美濃クラフトの機能門柱「アドレスウォール」です。
美濃クラフトは一般にはあまりなじみがないかもしれませんが、エクステリア業界では高品質でデザイン性の高い表札メーカーとして知られる老舗企業。
近年はその技術とデザイン力を活かし、門柱やポストなど外構製品の展開も行っています。
この記事では、美濃クラフトが手がける門柱「アドレスウォール」について、2025年6月に行われた関西エクステリアフェアで実際に見てきた感想を踏まえ、製品の特徴やメリット・注意点をわかりやすく解説します。
玄関周りをおしゃれに、そして便利にしたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
\理想の工事に最適な優良業者で見積比較/
※無料で何度でも見積が可能です
アドレスウォールの製品概要(スペックの紹介と特徴)
項 目 | 内 容 |
---|---|
商品名 | アドレスウォール |
メーカー | 美濃クラフト |
参考価格(税抜) | 295,000円 |
サイズ(本体) | 幅144×高さ1500(全高1800)×奥行393mm |
素材 | ZAM®鋼板(高耐食めっき鋼板) |
カラー | ブラック(半ツヤ塗装) |
主な機能 | 表札・ポスト・宅配ボックス一体型 |
照明 | LED照明(白色または電球色) |
宅配ボックス | 標準装備(最大受取目安:235×430×80mm) |
インターフォン | 別売・対応機種のみ設置可 |
防水性 | 簡易防滴構造(完全防水ではない) |
美濃クラフトの「アドレスウォール」は、表札・ポスト・宅配ボックスが一体となった門柱です。
スリムで無駄のないフォルムで玄関先をすっきり見栄え良くする商品です。
定価295,000円(税抜)で、サイズは幅144×高さ1500(全高1800)×奥行393mmです。
半ツヤ黒色塗装仕上げの落ち着いたデザインとなっています。
表札はLED照明により夜間も視認性良好で、光で文字を視認させる唯一無二のデザインとなっています。
アドレスウォールのメリット
アドレスウォールのメリットは下記のとおりです。
- 表札・宅配ボックス・照明が一体化しており省スペース
- 宅配ボックス付きで不在時の荷物受け取りが可能
- LED照明内蔵で夜間も視認性が高い
- 錆びに強いZAM®鋼板でメンテナンスも簡単
- 高級感あるブラックカラーのデザイン性
- 類似製品と比べて価格が比較的リーズナブル
一体型デザインで玄関周りをすっきり
アドレスウォールは、表札・宅配ボックス・照明・インターフォンといった機能をすべてひとつにまとめた「一体型デザイン」が最大の特徴です。
宅配ボックス機能がつくと通常ボックス部分がはみ出す構造になりやすいですが、アドレスウォールは宅配ボックスを縦にして収納する形になっており、見た目がスタイリッシュになっています。
そのため、限られた敷地スペースにも無理なく設置できる薄型設計のため、狭小住宅や都市型住宅にも最適です。
実際に、横から見るとその薄さが際立っており、玄関前のスペースが広くなくても使いやすい構造となっています。

宅配ボックス付きで留守中も安心

留守中でも荷物を受け取れる宅配ボックスが一体になっているため、配達時に不在でも安心です。
宅配業者は荷物をボックスに入れて施錠し、受取人は帰宅後に取り出せます。
再配達の手間が減りネット通販の受け取りもスムーズです。
雑誌や厚手のカタログ程度の大きさ(350×260×35mm)の郵便物なら問題なく収納可能です。
LED照明で夜も見やすい

アドレスウォールにはLED照明が内蔵されており、夜間でも表札部分がしっかりと照らされます。
文字はアクリルの裏から光が当たる構造になっており、浮かび上がるような美しい演出が可能です。
実際に、ブースの中でも存在感があり夜間であれば尚更存在感がある機能門柱だと感じました。
ホワイトまたは電球色から光の色味を選べるため、住宅の雰囲気に合わせた照明演出ができます。
高耐久素材でメンテナンスフリー
アドレスウォールの本体素材には高耐久の「 ZAM®鋼板 」が使われています。
亜鉛・アルミ・マグネシウムを含む合金メッキ鋼板で、ほとんど錆びないと言われるほど耐食性に優れています。
ZAM®の耐食性は、溶融亜鉛めっき鋼板に比べ10~20倍※1、溶融亜鉛-5%アルミニウム合金めっき鋼板に比べ5~8倍※2優れています。
※1 ※2 当社塩水噴霧試験による
半ツヤ黒色の焼付塗装仕上げとの相乗効果で錆や塗装剥がれが起こりにくく、基本的にメンテナンスフリーで使用できます。
モルタルの門柱だと雨だれが目立ってしまうのに比べてメンテナンスがほとんどいらない点は魅力的です。
定期的な再塗装や錆取りの手間が省け、設置後の維持管理が容易です。
スタイリッシュな外観
シンプルでモダンなブラックの門柱は、玄関まわりを洗練された印象にしてくれます。
半ツヤ塗装の落ち着いた質感が高級感を演出し、現代的な住宅デザインによく調和します。
表札文字はレーザーで切り抜かれており、日中はモノトーンで主張しすぎず、夜間は内部の照明で浮かび上がります。
スタイリッシュなデザインと特徴的なLED照明の調和が、個性溢れる空間を創り出してくれます。
宅配ボックス付き機能門柱としては良心的な価格
宅配ボックス付きの機能門柱は値段が高くなりがちですが、同等機能の他社製品では定価30万円台中盤と比べるとアドレスウォールの定価295,000円(税抜)は比較的良心的な水準です。
一見高価に感じられるかもしれませんが、宅配ボックスや照明を別々に導入する費用や施工手間を考えれば、トータルでコストパフォーマンスに優れています。
アドレスウォールは充実した機能の割に手頃な価格設定と言えるでしょう。
アドレスウォールの注意点
アドレスウォールの注意点は以下のとおりです。
- インターフォンは別売り
- 電源工事が必要(変圧器含む)
- 完全防水仕様ではない
- 宅配ボックスの収納サイズに制限あり
インターフォンは別売り
アドレスウォールにはインターフォンを設置するスペースが確保されていますが、実際のインターフォン本体は付属していません。
そのため、インターフォンは別途購入し、対応機種を選んで取り付ける必要があります。
インターフォンは1万円後半〜2万台で購入が可能です。
電源工事が必要
アドレスウォールに搭載されているLED照明を使用するためには、12V用の変圧器および電源工事が必要です。
そのため、外構工事とあわせて電気工事も手配する必要があり、設置環境によっては追加費用や手間がかかることがあります。
とくに既存住宅への後付け設置の場合は、配線ルートの確保や電源位置の確認が必要になります。
事前に専門業者との打ち合わせを行い、導入可否を検討しましょう。
完全防水ではない
宅配ボックスは防滴仕様ですが完全防水ではありません。
隙間から雨水が侵入する可能性があり、メーカーも「台風や大雨の際は荷物を取り出してください」と注意喚起しています。
通常の小雨程度であれば問題ありませんが、豪雨や強風時には内部に水が入り込み、荷物が濡れてしまう恐れがある点に留意しましょう。
宅配ボックス容量に制限がある
収納できる荷物のサイズに限りがあります。
宅配ボックスの受取可能な最大寸法は幅約235×高さ430×奥行80mm程度で、宅配便の80サイズ(3辺合計80cm前後)程度までの荷物に対応しています。
それ以上に大きな荷物や厚みのある箱(大型家具・家電、飲料ケースなど)は収納できないため、別途受け取りが必要です。
また複数の荷物が同時に届いた場合も、一度に入るのは1個のみとなります。
大きめの荷物が頻繁に届くご家庭では容量不足となる可能性がある点に注意しましょう。
美濃クラフトのアドレスウォールのこんな方におすすめ
アドレスウォールは、デザイン性と機能性を両立させたい方に最適な門柱です。
スタイリッシュなブラックの外観はモダン住宅と相性が良く、外構に統一感を持たせたい方におすすめです。
また、表札・照明・宅配ボックスが一体化しているため、限られた玄関スペースを有効に活用したい方にも適しています。
一般的に宅配ボックスつきの機能門柱は後ろ側に宅配ボックスがはみ出しているため「デザインちょっとダサいな・・」と思う方にはピッタリの商品だと思います。
また、LED照明による夜間の視認性や防犯効果を求める方、日中留守がちな方にとっても向いている商品と言えるでしょう。
実際に、関西エクステリアフェアで説明を受けた際にはグランピング施設のコテージ前に設置したとも話を伺いました。
まとめ
美濃クラフトのアドレスウォールは、宅配ボックスと表札照明を一体化したスマートな機能門柱として、玄関周りの利便性とデザイン性を高めてくれる製品です。
アドレスウォールは快適でスタイリッシュなエントランス空間づくりに役立つ選択肢と言えます。
玄関周りを機能的かつおしゃれにしたい方は、導入を検討してみてはいかがでしょうか。