【売れ筋順】目隠しフェンスのおすすめランキング!一番人気はどこ?

家の周りのフェンス調べてもたくさん種類があって何にしたらいいのかわからないけど、一回付けたらすぐ取り替えることもできないないからこそ失敗したくないですよね。
そこで今回は2024年の設置件数から目隠しフェンスに絞ってが売れ筋なのかランキングを作成してみました。ぜひ、最後までチェックしてみてください。
\工事に合わせた優良業者で見積比較できる/
※無料で何度でも見積が可能です
<この記事は2025年4月に更新されました>
外構のフェンスの工事費用は下記の記事で解説しています。
外構の目隠しフェンスのおすすめランキング
目隠しフェンスの成約数を調査したところ2024年の売れ筋ランキングは下記の通りになりました。
一位はダントツでリクシルのフェンスABという商品です。
次いで、エコモックの目隠しフェンスとなっています。
それぞれのメーカー・商品の特徴に関して詳しく解説します。
LXIL:フェンスAB | バランスの取れた高コスパ目隠しフェンス
LIXILからでている「フェンスAB」が1位になりました。
リクシルの「フェンスAB」は、耐久性に優れたアルミ形材を使用したシンプルで洗練されたデザインのフェンスです。
外構の印象を引き締めつつ、目隠し効果や通風性も考慮された機能性の高い製品として人気があります。
「デザイン、コストのバランスが良い」ことがフェンスABの特徴で採用理由が高い理由となっています。
加えて、豊富なデザインバリエーション(横格子・縦格子・細格子など)と、多彩なカラー展開が特徴です。
デザインのバリエーションは22タイプと豊富です。
ナチュラル・モダン・スタイリッシュといった幅広い住宅スタイルに使用することができます。
施工しやすいことから外構業者からも信頼されている商品の1つとなっているようです。
バリエーション例
定価例
サイズ | 価格 |
---|---|
幅2m×高さ60cm(1枚) | 37,700円~ |
幅2m×高さ80cm(1枚) | 48,800円~ |
幅2m×高さ100cm(1枚) | 55,500円~ |
幅2m×高さ120cm(1枚) | 62,100円~ |
※フェンス本体のみ
特徴
- アルミ調から木目調まで、デザインの選択肢が豊富です。
- 費用とデザイン性のバランスが良く、コストパフォーマンスに優れています。
- 定番のため、多くの業者で取り扱われています。
>> フェンスABの見積り比較はこちら
※無料でご利用いただけます。
エコモック:エコモックフェンス オリジナル
エコモックの「フェンスオリジナル」は、天然木の質感を再現した樹脂製フェンスで、見た目の美しさとメンテナンス性を両立した商品です。
素材には樹脂に木粉をブレンドした素材を使用しており、天然木のような風合いが特徴です。
また、他社のフェンスと比べるとコスト面で非常に優れており、コストパフォーマンスも重視したい方に提案しやすいのも特徴です。
バリエーション例
定価例
サイズ | 価格 |
---|---|
60×20×1995(1枚) | 1,700円/枚 |
60×20×2200(1枚) | 3500円/枚 |
特徴
- 木目調デザインでナチュラルな印象。
- 価格が良心的。
- 色あせにくく耐久性も高い。
>> エコモックフェンスの見積り比較はこちら
※無料でご利用いただけます。
三協アルミ:シャトレナⅡ
三協アルミの「シャトレナ」は、木調ラミネートを施したアルミ製フェンス、高級感とモダンさを兼ね備えた上質な仕上がりが魅力です。
落ち着いた木目調カラーと洗練された格子デザインにより、住宅とのデザインのバランスをとることもできます。
バリエーションが豊富でサイズやスタイルの自由度も高く、デザイン性を重視したい方にぴったりです。
定価例
サイズ | 価格 |
---|---|
幅2m×高さ60cm(1枚) | 22,700円~ |
幅2m×高さ80cm(1枚) | 28,500円~ |
幅2m×高さ100cm(1枚) | 32,000円~ |
※フェンス本体のみ
特徴
- 木調ラミネート仕上げで高級感。
- 通風・目隠し効果を両立したデザイン。
- 多彩なサイズ・パターンに対応。
>> シャトレナの見積り比較はこちら
※無料でご利用いただけます。
三協アルミ:レジリア
「レジリア」は、三協アルミが展開するスタンダードなフェンスシリーズです。
シンプルな直線的デザインと豊富なスタイルバリエーションにより、さまざまな住宅デザインに合わせることができます。
目隠し重視のクローズタイプや、風通しを重視したルーバータイプなど、ニーズに応じた選択ができる点も特徴です。
価格を抑えながらもしっかりとした機能と美観を実現する万能フェンスです。
定価例
サイズ | 価格 |
---|---|
幅2m×高さ60cm(1枚) | 18,300円~ |
幅2m×高さ80cm(1枚) | 22,400円~ |
幅2m×高さ100cm(1枚) | 24,500円~ |
※フェンス本体のみ
特徴
- シンプルな直線デザイン。
- 用途に応じた透過性の選択が可能。
- 高コスパで人気のシリーズ。
>> レジリアの見積り比較はこちら
※無料でご利用いただけます。
YKKAP:ルシアスフェンス
YKKAPの「ルシアスフェンス」は、デザイン性と高耐久性を追求した住宅外構向けの高品質フェンスです。
木調パネルとアルミフレームの組み合わせが可能で、スタイリッシュかつ温かみのある印象を演出します。
意匠性に優れており、建物のファサードと一体感のある外構デザインが実現できる点が高評価。
さらに、アルミ製なのでサビや腐食にも強く、長期にわたり美しさを保つメンテナンス性の良さも魅力です。
セミオーダー感覚でデザインを調整できる自由度の高さが、こだわり派のユーザーに支持されています。
定価例
サイズ | 価格 |
---|---|
幅2m×高さ60cm(1枚) | 26,300円~ |
幅2m×高さ80cm(1枚) | 33,000円~ |
幅2m×高さ100cm(1枚) | 40,300円~ |
※※フェンス本体+1柱本
特徴
- 木調・アルミカラーの組み合わせ自由。
- 高耐久で長期にわたりきれいさを維持。
- 建物と調和する洗練されたデザイン。
>> ルシアスの見積り比較はこちら
※無料でご利用いただけます。
フェンスの定番メーカーランキング【TOP5】
<2024年のフェンス150件設置件数を集計>
第1位:LIXIL
LIXIL(リクシル)は国内トップシェアを誇る建材メーカーです。
LIXILは東証プライム上場企業であり、アフターメンテナンスの充実度が高い点もメリットです。
第2位:YKKAP
YKKはファスナーメーカーとして国内外で有数のシェアを持ちます。
そのYKKが、ファスナーの原料であるアルミ合金の加工・生産技術を活用して進出したのが、アルミ建具・アルミサッシメーカーのYKKAPです。
YKKAPはアルミ+樹脂サッシを中心に、フェンス・門扉やカーポート、テラス・デッキなど、エクステリア製品のラインナップを豊富に展開しています。
第3位:三協アルミ
三協アルミの正式名称は「三協立山アルミ株式会社」といい、富山県に本社がある企業です。
三協アルミの製品はデザイン性の高さへのこだわりに定評があります。
使いやすくおしゃれな製品が人気の理由です。
まとめ
これまで目隠しフェンスの人気ランキングを紹介してきました。
フェンスを設置される方は合わせてブロック塀や基礎の工事が必要になってくるかと思います。
外構・エクステリア工事は造園・ブロック・左官と工事を得意とする業者は様々です。
新築の方はフェンスだけはなく、お庭全体のデザインを踏まえた境界選びも重要になってきます。
外構・エクステリアパートナーズではフェンス・ブロックの見積り比較だけでなく、新築外構のデザインプランから作成・比較することが可能です。
もし、新築外構のデザイン・価格にお困りでしたらお気軽に下記のリンクよりご相談ください。